2022年9月30日
今年の七夕は、ちょうど助産院勤務となり、仕事終了後、院長に平塚の七夕祭りを案内してもらいました。
7月7日が土曜日となった6年前
「乞巧奠の節句」としては、私の大切なスタートの日で、
「七夕」としては、私の願いが叶った日です。
七夕伝説の織姫と彦星の逢瀬を祝い、織姫にあやかり機織りなどの技芸の上達を願う乞巧奠の日に、
士気高い女性たちとともに過ごせた今年も、6年前も、素敵な1日となりました。
助産院の講座に参加していただいた
お母さんたちと一緒にワークしたのは
母として、女性として、
自分の人生を、どのようにデザインするか、
子どもたちの人生を、どのようにデザインするか。
子どもを育てるという仕事は、とても偉大なことです。
子どもに、どのように育ってほしいか
どのような大人になってもらいたいのか
そのために、親として、どのような信念を持って生きるのか
これを意識しているか、いないかで、
視点や意識、姿勢が変わってきます。
幸せな子育ての方法が、もっともっと、広がるといいのにと思います。